モンハンワールドのころから定期的に開催されているシーズンイベント「アステラ祭」に参加すると貰える特別なチケットやアイスボーンから追加されたマスターランクの難しいクエストをクリアしたらゲットできる特殊なチケットを入手したら、かわいいオトモアイルーの装備を新調してみませんか?
じつは、シーズンイベントやマスターランクの難しいクエストクリア時に貰える特別&特殊なチケットは、ハンターさんの武器・防具の生産や強化だけではなく、とってもかわいい&かっこいいオトモ装備の素材としても使うことができるんです♪
そこで今回は、特別なチケットを使って製作できるかわいい&かっこいいオトモ装備を一覧でご紹介します!
かわいい&かっこいいオトモアイルー装備をお探しのハンターさんはこちらもどうぞ♪
![]() 【画像有】モンハンアイスボーンの可愛い&かっこいいオトモ装備一覧 モンハンワールドアイスボーンで追加された可愛い&かっこいいオトモ装備をご紹介。今回はとっても可愛いオトモアイルーとの狩猟ライフがより楽しくなる装備を画像付きで紹介中。素材を集めてアイスボーンを楽しもう。
|
とってもキュートなふわポカEXギルドネコ装備
パステルピンクのかわいいオトモ装備♪
ふんわり柔らかな肌ざわりと着ぶくれしないスッキリとしたシルエットがアイルーの可愛さを引き立たせてくれます♡
この装備なら、極寒の渡りの凍て地もヘッチャラですね!
EXギルドネコ装備の入手方法
EXギルドネコ装備は、マスターランクのクエストクリア時に入手できる調査団チケットG、テルマエチケット、覇王の証とモンハンワールドアイスボーンより追加されたミニゲーム「蒸気機関管理所」で入手できるスチームチケットが必要になります。
スチームチケットは、マスターランク関係なくセリエナに到着した時点で誰でもチャレンジすることができるミニゲームなので、比較的手に入りやすいのですが、調査団チケットGを手に入れるにはMR★6フリークエストをクリアしなければなりません。
調査団チケットGが入手できる主なクエスト一覧
- MR★6フリークエスト「陰陽讃歌」
- MR★6フリークエスト「神時の台地」
- MR★6フリークエスト「冠するものたち」
テルマエチケットが入手できる主なクエスト一覧
- MR★4フリークエスト「とっておきは湯けむりの中に」
覇王の証が入手できる主なクエスト一覧
- MR★5フリークエスト「冰冠のフラーズダルム」
- MR★5フリークエスト「誰そ彼は平坂の主」
- MR★6フリークエスト「遥かなるローレライ」
- MR★5フリークエスト「晴天を呼ぶ龍」
- MR★5以上の調査クエスト
必要な素材&費用
装備名 | 必要な素材 | 費用 |
EXギルドネコブックα | 調査団チケットG×1 覇王の証×1 | 1200pts |
EXギルドネコキャップα | 調査団チケットG×1 スチームチケット×1 | 1000pts |
EXギルドネココートα | 調査団チケットG×1 テルマエチケット×1 | 1000pts |
数々の修羅場を切り抜けてきたオトモにピッタリ!EXソードネコ装備
モンハンワールドから登場しているリーダーのお師匠さん「ソードマスター」にインスピレーションを受けたオトモ装備。
頭部に入った深い傷痕が勇敢さの証!
日本には、むかしから『向こう傷は勲章、背中の傷は恥』という言葉があり、江戸時代のころは傷痕の場所によって政変が起こってしまうほど重要なポイントだったそうです。
鈍色に輝く鎧がスタイリッシュで男前な雰囲気がステキ♡
EXソードネコ装備の入手方法
EXソードネコ装備は、MR★6フリークエスト「冠するものたち」「陰陽讃歌」「神時の台地」いずれかをクリアしたときに入手できる調査団チケットGが必要になります。
また、マスターランクのリオレイアから入手できる雌火竜の厚翼膜や雌火竜の天鱗も必要になりますので、しっかりと武器や防具を鍛えてから素材集めを始めよう!
なかなか雌火竜の天鱗が出なくてお困りのハンターさんは、「天の竜人手形」を使って交換してもらうのがおすすめ♪
ちょっぴりもったいない気もしてしまいますが、孤高の魚類調査員や情熱の生物調査員、獣人族学者の依頼をこなしたり、蒸気機関管理所のミニゲームをしたりすることで天の竜人手形がもらえますので、ここはかわいいアイルーのために太っ腹に使ってあげよう!
必要な素材と費用
装備 | 必要な素材 | 費用 |
EXネコ飛竜刀【緑】α | 調査団チケットG×1 雌火竜の天鱗×1 | 1200pts |
EXソードネコヘルムα | 調査団チケットG×1 雌火竜の厚翼膜×1 | 1000pts |
EXソードネコメイルα | 調査団チケットG×1 雌火竜の厚翼膜×1 | 1000pts |
パーティ気分を味わえる“超アゲアゲ☆”なスターネコ装備
ピカピカ輝くド派手なファッションがひと際目を引くゴージャスなオトモ装備☆
日差しに当たるとキラキラと七色に光るミラーボールは、ティガレックスやオドガロンなどのヤンチャな大型モンスターの目くらましに効果的!?
ギラギラとゴージャスなステージ衣装風防具には、アイルーの動きに合わせてシャラシャラと動くフリンジがデザインされています♪
なかなか欲しい素材がでないとき、気分が落ち込んでいるときにおすすめしたい、テンションアゲアゲなユニークオトモ装備です。
スターネコ装備の入手方法
スターネコ装備は、集会エリア内で行われるシーズンイベント・アステラ祭のひとつ「感謝の宴」に参加するとゲットできる特別なチケット『感謝チケット』が3枚必要になります。
感謝チケットは、オトモのアイルー装備だけではなく、下位・上位のフルドレス装備、団旗槍【順風】、団旗槍【順風満帆】の製作にも必要になるため、イベントが開催されたら積極的に参加するのがおすすめ!
必要な素材と費用
装備名 | 必要な素材 | 費用 |
スターネコスタンド | 感謝チケット×1 ライトクリスタル×1 | 150pts |
スターネコヘッド | 感謝チケット×1 ライトクリスタル×1 | 150pts |
スターネコツナギ | 感謝チケット×1 ライトクリスタル×1 | 150pts |
※αシリーズでは、素材は同じですが掛かる費用が異なります。
とってもかわいい雪だるまアイルーに変身♡スノーネコ装備
ずんぐりと可愛らしい雪だるまアイルー装備♡
渡りの凍て地の雪深いエリアに行くと、景色と同化してしまうほどのリアルさ!
さすが腕利きの鍛冶職人さんが手掛けた逸品です。
スノーマンになってもアイルーの可愛らしさは失われていませんね!
ちなみに、気温の高い大蟻塚の荒地や溶岩エリアのある龍結晶の地に赴いても、オトモ装備が溶けてしまうことはありませんのでご安心を♪
スノーネコ装備の入手方法
スノーネコ装備を製作するには、定期的に集会エリアで開かれているシーズンイベント「アステラ祭【煌めきの宴】」に参加する必要があります。
煌めきの宴とは、冬季限定のアステラ祭のことであり、モンハンワールドでは12月ごろに開催されていました。
このシーズンイベントに参加すると、「煌めきチケット」と呼ばれる特別なチケットが入手できます。
煌めきチケットは、スノーネコ装備だけではなく、下位・上位のオリオン装備などを製作する素材でもありますので、イベントが開催されたら積極的に参加しよう!
必要な素材と費用
装備名 | 必要な素材 | 費用 |
スノーネコベルα | 煌めきチケット×1 マカライト鉱石×1 | 400pts |
スノーネコヘッドα | 煌めきチケット×1 マカライト鉱石×1 | 300pts |
スノーネコボディα | 煌めきチケット×1 マカライト鉱石×1 | 300pts |
※下位シリーズでは、素材は同じですが掛かる費用が異なります。
ハロウィン気分を盛り上げてくれるゴーストネコ装備
10月のビックイベント“ハロウィン”にピッタリなゴーストネコ装備♪
ハロウィンといえば、オバケの王様気分が味わえるヴァルハザク装備もステキですが、オレンジ色のハロウィンかぼちゃで作られた不気味な笑みを浮かべるジャック・オー・ランタンの頭装備がハロウィン感を出しているゴーストネコ装備が1番しっくりきます。
マルチでモンハンワールド&アイスボーンをプレイされているハンターさんは、この機会にお友だちを誘ってゲーム内でハロウィン気分を楽しんでみませんか♪
ゴーストネコ装備の入手方法
ゴーストネコ装備は、モンハンワールドの集会エリアで開催されるシーズンイベント「アステラ祭【豊穣の宴】」に参加するとゲットできる豊穣チケットが必要になります。
豊穣チケットの使い道は、ゴーストネコ装備のほかに下位・上位のハーベスト装備などの製作にも必要となりますので、アイスボーンからモンハンを始めたハンターさんはイベントが開催されたら積極的に参加しよう!
必要な素材と費用
装備名 | 必要な素材 | 費用 |
ゴーストネコランプ | 豊穣チケット×1 マカライト鉱石×1 | 150pts |
ゴーストネコヘッド | 豊穣チケット×1 マカライト鉱石×1 | 120pts |
ゴーストネコローブ | 豊穣チケット×1 マカライト鉱石×1 | 150pts |
※αシリーズでは、素材は同じですが掛かる費用が異なります。
桜花の季節にピッタリな華やかパピネコ装備
ポカポカと温かな春の日差しに誘われて、ふわふわりと空を舞う美しい蝶々がモチーフのパピネコ装備♡
晴れの日、古代樹の森に現れるという珍しい蝶々“マボロシモルフォ”のような鮮やかな色彩の翅が目を引きます。
蝶々といえば、『魂を極楽浄土へと運んでくれる神聖な生き物』や『不死・不滅のシンボル』『愛情あふれる円満な夫婦の象徴』とされており、とても縁起の良い存在でもあります。
とってもかわいいパピネコ装備を身に付けたオトモアイルーがそばに居るだけで、ちょっぴり幸せな気分になれちゃいますね♪
パピネコ装備の入手方法
パピネコ装備は、モンハンワールドの集会エリアで開催されるシーズンイベント「アステラ祭【開花の宴】」に参加することで貰える開花チケットが必要になります。
開花チケットは、パピネコ装備だけではなく、下位・上位のブロッサム装備などの製作にも必要になりますので、アイスボーンから初参戦を果たした新米ハンターさんはイベントが開催されたら積極的に参加すると◎♪
必要な素材と費用
装備名 | 必要な素材 | 費用 |
パピネコステッキα | 開花チケット×1 龍脈の結晶×1 | 350pts |
パピネコハットα | 開花チケット×1 龍脈の結晶×1 | 250pts |
パピネコベストα | 開花チケット×1 龍脈の結晶×1 | 250pts |
※下位シリーズの製作には、「開花チケット×3、大地の結晶×3」が必要となり、掛かる費用もお安くなります。
子ども時代の楽しい夏休みの思い出が蘇るアロハネコ装備
アロハな雰囲気を漂わせるオシャレなオトモ装備♪
ストローハットに賑やかなアロハシャツの組み合わせが、より夏らしさ演出。
子どものころ、よく麦わら帽子を被って朝から友だちと一緒に虫取りに出かけていたハンターさん、幼いころ家族旅行で南の島を訪れたことのあるハンターさんにとって、この装備は子ども時代の楽しかった夏休みの思い出が蘇ってくるのではないでしょうか。
アロハネコ装備の入手方法
アロハネコ装備は、カプコン主催の夏季限定イベント「アステラ祭【納涼の宴】」に参加すると貰える納涼チケットが必要になります。
納涼チケットは、アロハネコ装備だけではなく、下位・上位のダイバー装備などの製作にも必要になりますので、チケット枚数が不足しているハンターさんやアイスボーンからモンハンを始めたハンターさんは、イベントが開催されたら積極的に参加しよう!
必要な素材と費用
装備名 | 必要な素材 | 費用 |
アロハネコウクレレα | 納涼チケット×1 龍脈の結晶×1 | 350pts |
アロハネコ麦わら帽子α | 納涼チケット×1 龍脈の結晶×1 | 250pts |
アロハネコアロハα | 納涼チケット×1 龍脈の結晶×1 | 250pts |
※下位シリーズでは、「納涼チケット×3、大地の結晶×3」が必要となり、掛かる費用もお安くなります。
特別なチケットを使ってアイルーを可愛く変身させよう♪
モンハンワールドから開催されているカプコン主催のシーズンイベント「アステラ祭」に参加すると貰える特別なチケットや難しいフリークエストをクリアすることでゲットできる貴重なチケットを入手したら、かわいいオトモアイルーをオシャレに変身させてみてはいかがでしょうか。
いつもとはひと味違ったオトモアイルーがそばに居るだけで、グッと狩猟シーンが華やかになり気分も盛り上がること間違いなしです♪