THE CHANT:第2章
タイラー、ハンナ、ソニー、マヤ の4名と挨拶を交わしたら、テント前にいるキムに話しかけて衣装チェンジ!
広場・中央にあるドーム型の施設で 儀式が始まる。
儀式の途中、豹変したキムが脱走!
キムを探しに缶詰工場へ向かうことに。
【メモ5】キムのフォーム
テントそばにある倉庫のドアを開け、倉庫内に侵入。
倉庫に入って すぐ左側に置かれた 両開きドアのロッカーのなかに メモ「キムのフォーム」が入っている。
「キムのフォーム」を手に入れたら、奥にあるドアから先へと進もう!
【メモ6】タイラーのメモ
缶詰工場へと続く 木製の廊下を進んでいる途中、白い布が掛けられた柵を乗り越えた先にメモがある。
メモのあるポイントに近付くと、突然タイラーが現れる。
タイラーとの会話が済んだら、テーブルの上に置かれた メモ「タイラーのメモ」を入手しよう。
【メモ7】セージ浄化メモ
タイラーとの会話後、奥に見える倉庫へ向かう。
缶詰工場のさらに奥まで探索するためには【ヒューズ】が必要になる。
【ヒューズ】を手に入れるため、配電盤の左側にあるドアを開ける。
倉庫に入って すぐ左側、棚の中段に メモ「セージ浄化メモ」が置かれている。
棚の右どなりには「セージ」がある。
【寓話集1】マンダコア
メモ「セージ浄化メモ」を手に入れたら、今度は 倉庫の右エリアを調べる。
倉庫の奥・壁に貼られたポスターを調べると、寓話集「マンダコア」がアンロックされる。
【フィルム2】ファミリーにようこそ
倉庫・右エリアの窓際に置かれた事務デスク、右下にある収納スペースのドアを開けると フィルム「ファミリーにようこそ」が入っている。
事務デスクの上に置かれたパソコンを調べると、精神攻撃を受ける。
マンダコアを倒して【ヒューズ】を手に入れよう。
【寓話集2】マンダリーチ
桟橋のそばにある小屋のドアには南京錠が掛けられている。
カギを手に入れたら、南京錠のロックを解錠して倉庫内に侵入!
小屋の奥に掛けられたボートの下に置かれたテーブルの上に 寓話集「マンダリーチ」が置かれている。
桟橋のそばに止められた小舟のなかに【幾何学型のピース】がある。
【メモ8】スピリット・チャント
キムのいる建物は2階建て。
建物2階に行くためには 建物・側面にあるハシゴで行ける。
ハシゴを登りきると、目の前にピンク色のクリスタルが置かれたテーブルがある。
このテーブルの上に メモ「スピリット・チャント」が置かれている。
【寓話集3】崇拝者
メモ「スピリット・チャント」の左側、少し離れたところに置かれたテーブルの上に 寓話集「崇拝者」が置かれている。
【フィルム3】プリズムの発見:病んだ精神の回復
寓話集「崇拝者」入手後、振り返る。
ピンク色のクリスタルが置かれたテーブルの奥に、ろうそくが置かれた青系の網戸棚が見える。
青系の網戸棚を開くと、フィルム「プリズムの発見:病んだ精神の回復」が見つかる。
メモ・寓話集・フィルムを手に入れたら、荷物のスキマを通り抜けて 2階・奥に隠された「幾何学型のピース」を手に入れよう。「幾何学型のピース」が隠されたエリアには 2体の崇拝者がいる。
【メモ9】キムの儀式メモ
キムがいる建物、右どなりにある建物のなか。
3つめの「幾何学型ピース」が見つかるエリアにて。
奥に見えるドアのない出入り口のそば、上段ロッカー・右側に メモ「キムの儀式メモ」がある。
襲い掛かってくるキムを落ち着かせると タイラーが現れる。
事情を話し、タイラーと一緒に拠点へ戻ることに。
「THE CHANT」第1章~第2章までの攻略完了!
「THE CHANT (ザ・チャント)」第1章~第2章までに手に入る【メモ・フィルム・寓話集】は、ほかの章と比べると さほど多くはありません。
とくに第1章~第2章にかけては チュートリアル要素が強いため、手に入るアイテムが第1章で4点、第2章で10点と 比較的少なめとなっています。
メモ・フィルム・寓話集の本格的な収集が始まるのは、「THE CHANT:第3章」からになります。
なお、THE CHANTでは 物語を進めるごとに探索できる範囲が どんどん広がっていきます。
しかし、鉱山道 (鉱脈) などの一部施設は 1度クリアしてしまうと 同じ周回では2度と入れなくなってしまうので 1周目でメモ・フィルム・寓話集をすべて手に入れたいとお考えのプレイヤーさんは、各章をクリアする前に 隅々まで探索することをおすすめします。
次回「THE CHANT:第3章」の攻略もお楽しみに!













