「MY Little Universe (マイリトルユニバース)」より【ステージ7:ドラゴノーラ】攻略ポイントを大公開!
7番目の惑星・ドラゴノーラは、これまでの惑星とは違い、地球のように海に囲まれておらず、ふわふわと空中に浮かんでいる珍しい地形をしています。そのため、マップ開拓や素材集めに夢中になりすぎて、ツルンッと足を滑らせて、即ロストなんてことも…。
ドラゴノーラは “ 海なし惑星 ” ではありますが、【拠点】や【自然エリア】などの一部エリアには浅瀬がありますので、そこで釣りを思いきり楽しむことができます♪
ドラゴノーラには、チャレンジを含め 全8ダンジョンが用意されています。
小さな神様になって、第7惑星ドラゴノーラで起こっているトラブルをズバッと解決し、ドラゴノーラ住民に平和をもたらそう!
では、さっそくマイリトルユニバース【ステージ7:ドラゴノーラ】100%攻略スタートです♪
画面分割のオフライン協力プレイが楽しめる「MY Little Universe (マイリトルユニバース)」は、不定期ではありますが ちょこちょこお得に買えるセールを実施しています。
My Little Univers【playstation store】
my little universe | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
Steam:マイリトルユニバース(My Little Universe)
ぜひ この機会に「マイリトルユニバース」をプレイしてみてはいかがでしょうか♪

【ステージ7】ドラゴノーラ
悪い魔術師によって囚われてしまった6頭のドラゴンを救出し、ドラゴノーラに平和をもたらそう!
地下1F、地上3Fの天空ステージは、つながりが少し分かりにくいですが、マップを開拓していくことでエレベーターや送風機などを活用することができるようになり、移動がスムーズになります。
マイリトルユニバースといえば、これまで剣・つるはし・斧の強化に「材木・板」が使われてきましたが、第7惑星ドラゴノーラからは「材木・板」のハイグレード版「堅木・固い板」を使って3種の神器を強化していくことに。
新素材のため 手持ちが少ないプレイヤーさんも多いはず!
【拠点】に生えている樹木をバンバン叩いて、「堅木」と「固い板」を大量採取&量産しておこう。
ドラゴノーラ開拓マップ詳細
エネルギークリスタル入手場所
① 拠点:スタートゲートそば
惑星ドラゴノーラ到着後、マップをつくる。
拠点のマップをつくっていれば、必ず見つかる。
② B1Fエリア:ダンジョン【ドミニオン花火会社】そば
1. 拠点のマップを完成後、看板「カギ(赤)」方面へ向かう
2. 階段を下りて、右折
3. ひたすら看板「カギ(赤)」方面に進む
4. ネズミさんに近づくと襲ってくるから気を付けて!
5. 看板「カギ(赤)」方面に進んでいくと、左側にエネルギークリスタルが見えてくる
6. 左側の崖際に沿って移動すると、階段が見つかる。
③ ゴーストストーンエリア:ダンジョン【オシス】裏手
1. 「カギ(赤)」を使って、城門を開く
2. ゴーストストーンエリアに入ったら、即右折
3. 看板「カギ(緑)」方面へ進む
4. ダンジョン【オシス】裏手にエネルギークリスタルが見える
5. ダンジョン【オシス】右側にある階段を上がる
6. そのまま直進
7. エネルギークリスタル、ゲット♪
④ 拠点地下:滝の裏
1. 【自然エリア】真下、【拠点地下】にある滝に近づく
2. 滝の裏に隠しスペースあり!
3. 隠しスペースにエネルギークリスタルを発見♪
ダンジョン【ドラゴノーラチャレンジA】攻略
ドラゴノーラ・拠点にあるダンジョン。
ダンジョン内では、堅木が採れる。
堅木は、マップづくりや武器・防具の強化など幅広いシーンで大量に必要となる。
ダンジョン最下層を目指しながら、ザクザク集めておこう!
【ドラゴノーラチャレンジA】最深部、巨大なドラゴン兵士長を退治するとエネルギークリスタルがもらえる。
ダンジョン【ドミニオン花火会社】攻略
拠点の真下、B1Fエリアにあるダンジョン。
ドミニオン花火会社では、新素材「花火」と「火薬」が手に入る。
さらに、ドラゴノーラ攻略に欠かせない「カギ(赤)」も 2つ手に入る。
ダンジョンの構造は、比較的シンプル。
ただ、1人プレイ(ソロプレイ)だと ちょっぴり攻略に手間がかかってしまうポイントも。
2人以上の協力プレイでの攻略方法と1人で取り組むソロプレイでの攻略方法、どちらもバッチリご紹介しておりますので、ぜひご参考にしてください♪
【ドミニオン花火会社】で手に入るキーアイテム一覧
エネルギークリスタル | 3 |
ドラゴンクリスタル・火 | 1 |
カギ(赤) | 2 |
カギ(黄) | 1 |
【エネルギークリスタル(1つめ)】
① 回転ギアの先
1. 看板「カギ(黄)」方面へ進む
2. レバーを操作して、床から吹き出ている火を消す
3. 火が消えたら、先へと進む
4. “ 黒い小山 ” は「火薬」。採取しながら進もう!
5. 回転ギアの上を通った先、エネルギークリスタルが置かれている
「カギ(赤)」入手ポイント
1. エネルギークリスタル (1つめ) 入手後、マップをつくりながら先へ進む。
2. 2つめの回転ギアを通り抜ける
3. マップ奥に台座が見える
4. 台座の上に「カギ(赤)」が 1つ置かれている
送風機の仕掛け
「カギ(赤)」が置かれていた台座のそば、床スイッチと送風機がある。
2人以上の協力プレイ時なら、1人が床スイッチを踏み、もう1人が送風機で上層階へ向かうことができる。( 1人は置いてけぼりになっちゃうけどね… )
けれど、1人プレイ(ソロプレイ)の場合、床スイッチを起動させる “ 何か ” が必要になる。
1人プレイでも床スイッチを起動させるための攻略チャートをまとめましたので、ご紹介します!
【床スイッチを起動させる方法】
1. 「カギ(赤)」入手後、ダンジョン出入口まで戻る
2. ダンジョン出入口・正面にある道をつくりながら進む
3. 大きな壺に挟まれた道をどんどん進むよ!
4. 回転中の巨大歯車に乗る
5. コインが落ちているエリアで降りる
6. コインを追いかけて、どんどん進む
7. 大量のコインが手に入るエリアに ブロックが置かれている
8. 床スイッチのあるエリアまでブロックを運ぶ
9. ブロックを床スイッチに置くと、送風機が動き出す!
「カギ(黄)」&【エネルギークリスタル(2つめ)】
1. 送風機を使って、上層階へ移動
2. 中華風のオシャレな吊り橋を渡り、レバーとは反対のルートを進む。
3. マップをつくって、吊り橋を渡る
4. 吊り橋を渡ったら、看板「カギ(黄)」方面へ進もう!
5. 中華風のオシャレなゲートを通り、浮かんでいる足場を進む
6. またまたレバーのあるエリアに到着。
レバーを挟んでマップがつくれるポイントが2か所ある。
・左側:「カギ(黄)」が手に入る
7. 左側のマップをつくり、吊り橋を渡る
8. 吊り橋を渡った先に「カギ(黄)」が置かれている
② 中華風のオシャレなエレベーターの上
9. 「カギ(黄)」入手後、そのまま道なりに進んでいく
10. マップ突き当り、中華風のオシャレなエレベーターの上に エネルギークリスタルが置かれている。
【エネルギークリスタル(3つめ)】
1. 回転中の巨大歯車に乗る
2. コインが散らばったエリアには向かわず、左側・回転中の巨大歯車方面へ進む
3. 看板「カギ(赤)」のあるポイントに降りる
4. 素材「火薬」を使って、マップを作った先に エネルギークリスタルがある
5. 大きな壺の上で浮いているエネルギークリスタル。近づけば「拾う」アイコンが表示される
「カギ(赤)」入手ポイント
1. エネルギークリスタル (3つめ) 入手後、先へと進む
2. 看板「カギ(赤)」のそば、台座の上に「カギ(赤)」が置かれている
【ドラゴンストーン・火】
1. ダンジョン出入口まで戻る
2. 「カギ(黄)」を使って、レバーの柵を取り除く
3. レバー操作すると、床から出ていた火が消える
4. マップをつくりながら、どんどん進もう!
5. 赤い足場まで来ると、不穏な雰囲気が漂い始める…
6. ミニドラゴン出現!
7. ミニドラゴンを 2匹退治すると、ドラゴンから「ドラゴンストーン・火」がもらえる♪
ダンジョン【ドラゴノーラチャレンジB】攻略
【お月様エリア】にあるダンジョン。
【お月様エリア】へ向かうには、【B1Fエリア】にあるダンジョン【ドミニオン花火会社】を攻略する必要がある。
【ドラゴノーラチャレンジB】最深部、2匹のワイルドなドラゴン兵士長を退治するとエネルギークリスタルがもらえる。
