記事内にPRが含まれています。

【PS4 / PS5 / switch / Steam】零 濡鴉ノ巫女 “マップ付”ナイトメアSS攻略!【一ノ雫&ニノ雫 編】

零,濡鴉ノ巫女,攻略,ナイトメア,SSランク零シリーズ
スポンサーリンク

2021年10月28日、日本を代表する和風ホラーアドベンチャーゲームのひとつ「」シリーズ5作品目となる【濡鴉ノ巫女】が発売されました。

 

ゲームの内容自体は 2014年に発売されたオリジナル版と ほぼ変わりませんが、新たに「フォトモード」が追加されていたり コスチュームデザインが一新されていたりと、今回 初めて「零」という和風ホラーアドベンチャーゲームに触れるプレイヤーさんも、すでに1度プレイされたことのあるプレイヤーさんも 十分に楽しめること間違いなし♪

 

ですが、リメイクされた【零‐濡鴉ノ巫女‐】を攻略中のプレイヤーさんのなかには 強化装置【】を手に入れたくても ナイトメアがクリアできない』『 強化装置【】が欲しいけど ナイトメアでSSを獲得するのが難しいといった お声がチラホラと聞かれます。

 

【零‐濡鴉ノ巫女‐】にて ナイトメア SSランクを獲得するポイントは、

・万葉丸や一四式フィルムを除く 手持ちのアイテムを極力使わない
・マップ内に落ちているアイテムや浮遊霊・過去映像を片っ端から撮影する
・強化レンズ【得】を使って 怨霊を撮影しまくる
・〇七式フィルムと一四式フィルムを中心に怨霊を退治する

この4つです。

 

【得】を使うと 怨霊がグリーンに発光します。
【得】の効果時間は 強化レンズのレベルによって異なりますが 未強化で10秒間、最高強化で30秒となります。グリーンの発光が消えてしまったら 再度【得】を使って 怨霊をグリーンに発光させよう!

 

ここでは【零‐濡鴉ノ巫女‐】メインストーリー 「一ノ雫&ニノ雫」にて ナイトメア SSランク攻略ポイントマップ付きでご紹介します。

 

 

 

 

スポンサーリンク

一ノ雫 【残影 ざんえい】

一ノ雫【残影】にて ナイトメア SSランク獲得に必要なポイント【22,250】。

一四式フィルムや万葉丸などのアイテムが落ちていないので、すべての浮遊霊・過去映像を撮影する必要があります。また、射影機や強化レンズを強化しすぎて どうしても【22,250ポイント】に到達できない場合は、ミッション開始前に「清めの火」を購入し 怨霊登場後に使用すると 濡れメーターがリセットされるので あとは強化レンズ【得】を使って パシャパシャと怨霊の写真を撮ろう!

 

ミッション開始前に購入したアイテムは クリア前にすべて使い果たしておくことがSSランクを獲得する重要なポイントになります。購入したアイテムを手持ちに入れたまま ミッションをクリアしてしまうと スコアランクからポイントがマイナスされてしまうので要注意!

 

一縷荘

 

アイテム入手ポイント

 

番号アイテム名コメント
1収集物【日上山の零落】一縷荘 旧館1階

 

浮遊霊 撮影ポイント

番号浮遊霊・過去映像コメント
1覗き込む男チュートリアル後、入ってすぐ上に開いた穴を見る。
2水に融ける手通路側から室内を撮影。
3隙間から覗う男収集物【日上山の零落】入手場所、目の前にある壁の裂け目。
4奥へ進む旅館主人過去映像
5吊られている男霊視写真撮影後、しゃがみ移動中。真上を見る。
6鍵を見る男【赤いキーホルダーの鍵】入手直後、真後ろに現れる。
7探す男部屋の鍵を使用後、ドアを開けたら 部屋に入るまえに撮影。
8覗く男【写真帖】入手後、しゃがみ移動中。ドアが閉まる前に撮影。
9見つめる男階段を下りきる前に撮影。姿が現れたら 即シャッターを切ること!

 

 

二ノ雫【日上山 ひかみやま】

二ノ雫【日上山】にて ナイトメア SSランク獲得に必要なポイント【140,000】。

万葉丸一四式フィルム など 比較的ポイントが低めなアイテムは 少し多めに使っても SSランクを獲得できます。ただし 一四式フィルムを使用する場合 強化装置【無】を手に入れている必要があります。

ポイントを稼ぐため 浮遊霊・過去映像は 取り逃さないようにしよう!

喫茶くろさわ

 

アイテム入手ポイント

番号アイテム名コメント
1収集物【死の山 日上山】喫茶くろさわ 1階:事務所
2収集物【日上山と自殺の伝承】喫茶くろさわ 1階:事務所
3失せ物探しの依頼書 /

姿見覚書

喫茶くろさわ 2階:密花の部屋
4氷見野冬陽の手紙 /

寄香【2人の女子高生の写真】

喫茶くろさわ 2階:密花の部屋

※  必須

 

入山道~禊ケ淵

 

アイテム入手ポイント

番号アイテム名コメント
5収集物

【日上山観光パンフレット】

ゴーストハント チュートリアル
6清めの火
7万葉丸
8清めの火
射影機 / 強化レンズ【圧】

一四式フィルム

入手必須
10収集物

【冬陽の残したメモ 一】

過去映像 撮影後、フェンスに開いた穴のまわりに落ちている。
11一四式フィルム

 

浮遊霊 出現ポイント

 

番号浮遊霊・過去映像コメント
1崖に立つ女射影機入手後
2氷見野冬陽過去映像

 

不知ノ森

 

アイテム入手ポイント

 

番号アイテム名コメント
12一四式フィルム
13収集物【テントにあったメモ】
14収集物

【冬陽の残したメモ 二】

過去映像「氷見野冬陽」撮影後、

南東・首吊りの木 真下に落ちている。入手必須。

15収集物【握りつぶされたメモ】南東・川見の窪地に落ちている。
16六一式フィルム
17清めの火
18一四式フィルム
19九〇式フィルム
20万葉丸
21万葉丸
22御神水
23収集物【遺書のような紙片】北西・上見の崖前に落ちている。

浮遊霊「突き落とされた女」が撮影できる近く。

24六一式フィルム
25御神水
26清めの火
27収集物【融けかかったメモ】南西・身隠し藪。くぐって通り抜けた先。
28収集物【沈められたメモ】柩沼 岸辺。

 

浮遊霊 出現ポイント

 

番号浮遊霊・過去映像コメント
3氷見野冬陽過去映像
4氷見野冬陽過去映像
5吊るされた女【冬陽の残したメモ 二】入手直後に現れる。
6流されていく巫女御澄橋。上流から ゆっくりと流れてくる。
7氷見野冬陽過去映像
10突き落とされた女【遺書のような紙片】が 落ちているあたり。上から落下してくる。

 

形代神社 境内

 

浮遊霊 出現ポイント

番号浮遊霊・過去映像コメント
8氷見野冬陽過去映像
9背中を見送る少年

背中を見送る少女×2

形代神社 境内。子どもの浮遊霊3体まとめて登場。

3人まとめて1枚の写真に収める。

 

【零‐濡鴉ノ巫女‐攻略】 一ノ雫&ニノ雫 SSランクのコツ

 

【零‐濡鴉ノ巫女‐】 一ノ雫&ニノ雫 にて ナイトメアSSランクを獲得するには、万葉丸と一四式フィルムを除くアイテムを極力使わないのがポイントになります。

手持ちのアイテムは ミッションクリア後に「精算ポイント」としてスコアランクに反映されます。

・万葉丸:250ポイント
・御神水:500ポイント
・清めの火:2,500ポイント
・鏡石:5,000ポイント
・一四式フィルム:100ポイント (1枚あたり)
・六一式フィルム:250ポイント (1枚あたり)
・九〇式フィルム:400ポイント (1枚あたり)
・零式フィルム:2,500ポイント (1枚あたり)

強化装置【無】があれば、フィルムを減らすことなく 自由に好きなフィルムを使うことができますので 濡鴉ノ巫女 攻略もグッと楽になります。ただし、ミッション開始前にフィルムを購入してしまうと スコアランクからアイテムの精算ポイントが引かれてしまうのでご注意を!