記事内にPRが含まれています。

【PS4 / switch】零 濡鴉ノ巫女 “マップ付”ナイトメアSS攻略【七ノ雫~八ノ雫 編】

零,濡鴉ノ巫女,攻略,ナイトメア,SSランク零シリーズ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

八ノ雫【大禍刻】

八ノ雫【大禍刻】にて ナイトメア SSランク獲得に必要なポイント【109,000】。

 

八ノ雫では、放生蓮を操作して 事務所にある監視カメラの映像をチェックしながら 喫茶くろさわ内に出現する怨霊を退治するステージになります。

 

ここで気を付けたいポイントは 浮遊霊【落下する女】の撮影!

夕莉の部屋にて 怨霊【首を切った冬陽】を退治したあと、夕莉の無事を確認すると 部屋の窓越しに急速落下します。奥には 密花の部屋の前に 浮遊霊【廊下に立つ男】が出現。この2体の浮遊霊を1枚の写真に収めることが ポイント。

 

浮遊霊【落下する女】と【廊下に立つ男】を同時に撮影するには、夕莉の無事を確認後 すぐに射影機を構えてシャッターを切ること!

 

喫茶くろさわ

 

アイテム入手ポイント

 

番号アイテム名コメント
1収集物【水籠地方の風習】事務所。入手必須。
2収集物【写真にまつわる逸話】事務所。入手必須。
3収集物【夕莉のノート 一】夕莉の部屋。
4収集物【巫女の伝承と女性観】密花の部屋。
5収集物【幽婚と呼ばれる儀式】密花の部屋。
6収集物【水に濡れたメモ】第1倉庫。
7収集物【日上山と夕陽の伝承】第2倉庫。

 

浮遊霊 出現ポイント

 

番号浮遊霊・過去映像コメント
1影に潜む男夕莉の部屋。【夕莉のノート 一】入手後 出現。
2廊下に立つ男 / 落下する女夕莉の部屋。夕莉の無事を確認後、即出現。

落下する女の速度が早い。2人を1枚の写真に収めるのは難しい。

3鏡の中の男密花の部屋。【幽婚と呼ばれる儀式】入手後、姿見に映る。
4覗いている女店舗側廊下2階。

 

渡会邸

 

アイテム入手ポイント

 

番号アイテム名コメント
8収集物【累の手帳 四】裏側階段。

 

浮遊霊 出現ポイント

 

番号浮遊霊・過去映像コメント
5鏡宮累過去映像。
6引きずられる男1階廊下。
7闇に立つ影書庫。

 

【零‐濡鴉ノ巫女‐攻略】 七ノ雫&八ノ雫 SSランクのコツ

 

【零‐濡鴉ノ巫女‐】 七ノ雫&八ノ雫 にて ナイトメアSSランクを獲得するには、万葉丸一四式フィルムを除くアイテムを極力使わないのがポイントになります。

 

手持ちのアイテムは ミッションクリア後に「精算ポイント」としてスコアランクに反映されます。

 

・万葉丸:250ポイント
・御神水:500ポイント
・清めの火:2,500ポイント
・鏡石:5,000ポイント
・一四式フィルム:100ポイント (1枚あたり)
・六一式フィルム:250ポイント (1枚あたり)
・九〇式フィルム:400ポイント (1枚あたり)
・零式フィルム:2,500ポイント (1枚あたり)

 

強化装置【無】があれば、フィルムを減らすことなく 自由に好きなフィルムを使うことができますので 濡鴉ノ巫女 攻略もグッと楽になります。ただし、ミッション開始前にフィルムを購入してしまうと スコアランクからアイテムの精算ポイントが引かれてしまうのでご注意を!

 

七ノ雫【逢世】と 八ノ雫【大禍刻】では 登場する怨霊の数が少ないので、夕莉は強化レンズ【得】&〇七式フィルムの組み合わせ、蓮は七式フィルム と一四式フィルムを使い分けながら 射影機の連射機能&フェイタルフレームを組み合わせてクリアを目指すのがポイントです。